第 35 回 日本保健科学学会学術集会
第 35 回 日本保健科学学会学術集会のご案内
学術集会長 石川 秀樹
わが国は有史以来幾多の災害に遭い、そのたびに多くの命が奪われ、地域社会が崩壊の危機にさらされてきた。災害対応は「ひとりでも多くの人を救うこと」を主眼にして進歩してきたはずだが、近年の災害においても直接死を大幅に上回る関連死が発生し、発災直後はもちろん中長期的な被災後支援のあり方が問われている。それは、「命さえ救えば良い」とも捉えられがちな避難や復興のあり方にも、再考を迫るものである。
今回の第 35 回日本保健科学学会学術集会では、発災直後の医療のみならずその後の被災地支援から復旧復興に至る過程で、避けては通れない倫理的・法的・社会的な諸課題を見つめ直し共有することで、真の意味において「すべては被災者のために」という理念が本邦で実現できるよう、標記の主題を定めた。
この主題を掲げることで、総合大学である本学および多様な医療系学科を擁する本学部の強みを活かして、さまざまな専門性を持つ医師・看護師はもとより、福祉・リハビリテーション・薬事・栄養・グリーフケア・行政・ボランティアなど幅広い分野で災害時に活躍する方々、生命倫理学・法学・社会学・都市工学など多様な専門的分野で災害関連の研究や実務を担う方々が、各々の興味と見識を持って集える機会を設ける。さらにこの機会を活かして分野や立場を越えた闊達な議論や活発な情報交換を促し、災害医療を巡る倫理的・法的・社会的諸課題を整理して現代社会への問題提起を行うことを、参加者や聴衆とともに目指したい。
1.会 場 東京都立大学荒川キャンパス
2.テーマ 災害時の ELSI(倫理的・法的・社会的課題)を多職種で語ろう
3.開催日
2025 年 10 月 18 日(土)
4.参加費(予定、詳細は参加登録公開時に提示)
1)会員 3,000 円
2)非会員 4,000 円(筆頭演者の場合 5,000 円)
3)大学院生 2,000 円(学生証提示、筆頭演者の場合含む)
4)大学学部生・専攻科生・専門学校生 無料(学生証提示、筆頭演者の場合も無料)
5)市民 無料(メインセッションのみ)
5.演題応募要項
1)演題募集方法
(1)資格
・第 35 回学術集会では、筆頭演者でも日本保健科学学会会員に限りません。非会員の方は、この機会にぜひ入会についてご検討いただければ幸いです(会員の申込みは「7.日本保健科学学会入会に関する問い合わせ」をご参照ください)。
(2)演題応募方法
・演題登録および抄録原稿の応募は、演題登録用のフォームで受付いたします。発表形式は、口述形式およびポスター形式となります。
・抄録の作成は、下記内容を参照してください。
・演題登録の際は、二次元コードまたは演題登録用フォーム URL にアクセスし、必要要事項を入力してください。
演題登録用フォーム
https://forms.office.com/r/XvzLFEFs0P
(3)演題抄録作成方法
以下の点に従って、抄録を作成してください。
①テキストデータをフォームに入力し、提出します。
②演者数は、筆頭演者と共同演者を合わせて 10 名迄です。それぞれの演者には番号を付し、所属と対応させてください。
③見出し(目的、方法、結果、考察)に関する抄録内容を記載してください。
④抄録本文(タイトル、演者名、所属先情報、キーワードを除く)は日本語は 600 字以内、英文は 300 words 以内にまとめてください。
⑤倫理的配慮について、フォームの質問に回答してください。また、要配慮事項がある場合は、抄録の文中にも記載してください。
⑥作成・提出いただいた抄録は、そのまま抄録集掲載用のデータとなりますので、誤字・脱字等に十分ご注意ください。なお、事務局では、体裁を整える場合がありますが、抄録の内容・誤字等の校正は一切行いません。
2)演題募集期間
2025 年 7 月 1 日(火)~ 7 月 31 日(木)12:00 まで
参加登録方法は後日、日本保健科学学会ホームページ上でお知らせいたします。
日本保健科学学会 ホームページ:https://www.health-sciences.jp
3)応募演題の採択
応募演題は、演題抄録受理後に実行委員会において査読を行い、採否を決定いたします。採択の可否については、8 月下旬頃よりご登録いただいた E-mail にご連絡いたします。
4)発表形式
発表形式は、口述形式およびポスター形式となります。発表形式はご選択いただけますが、希望に添えない場合があることをご了承ください。発表形式は、演題採否と一緒にご連絡いたします。ポスターは、電子ポスターではありません。詳細は、演題採否と一緒にお知らせいたします。
6.学術集会に関する連絡・お問い合わせ
第 35 回 日本保健科学学会学術集会実行委員会
〒116-8551 東京都荒川区東尾久 7-2-10 東京都立大学健康福祉学部看護学科内
E-mail:35.jahs@tmu.ac.jp
7.日本保健科学学会入会に関するお問い合わせ
本会入会については、日本保健科学学会ホームページ(入会関連)をご確認の上、日本保健科学学会事務局に入会申込書を提出し手続きしてください。学会当日の入会受付は行っておりません。
日本保健科学学会事務局
〒116-8551 東京都荒川区東尾久 7-2-10 東京都立大学健康福祉学部内
アーカイブス